国立アイヌ民族博物館、開いていたのはお土産店ミュージアムショップだけ、仕方なく外に出て盆踊り見物

 ともかくやっと博物館に到着した。ところが、1階の映画室も

2階の博物館も入れない。唯一入れたのが

  ミュージアムショップ

だけ。入ってみて驚いた。アイヌの工芸品、とあったが、それは

わずか。ほとんどが『博物館オリジナルグッツ』とやら。ナニ

単なるお財布、鍵束ね、ハンドバック、。。。ようするに空港

のお土産や。ふざけるな!

 中に何もないなら外に出るしかない。ショップの横に外に

出れる出入口があった。なるほど、なるほど、中に何もなければ

みんな外に出るのだ。外に出たい人が多いから横に便利な出口が

あるのだ。東京でも京都でも、博物館の途中に出口があるところ

など前代未聞の珍事。

 さて外に出た。目の前にポロト湖という湖、そのあたりにたくさ

ん椅子が並べてあった。何かショウをやるらしい。しばらくすると

若い男女が10人ほど歩いて来た。代表があいさつ。『自分たち

アイヌ文化にあこがれて寄り集まった者です。これからアイヌ

の歌と踊りを楽しんでいただきます』

 何だこれ?!アイヌ人ではなく『あこがれた和人』なのか。それに

しては民族衣装は似合っているぞ!似合っていないのは彼らの『盆踊

り』だった。これは一同輪になって手を振り歌いながら踊る。何だ!

これ?宮城県角田市小田赤生あたりで75年前に盛んだった盆踊り

ではないか。あの盆踊りの方がよっぽどマシ!75年前の盆踊りは

よっぽど活気があり、にぎやかだった。アイヌ盆踊りは活気もなく

おざなり。

 それが終わったら、一艘の丸木舟が現れた。たった一人の若者が

竿で漕いでいた。それがどうした?!大木をくりぬいて作った舟だ

と?当たり前だ、丸木舟だもの!それがどうした?!『何やってん

だ!転覆でもして見せてくれ!』丸木舟はすごすごと引揚た。