(日経新聞からの引用)
中国で結婚する男女が激減している。202
1年で763万組と前年比で6.3%減少。10年前
に比べると4割強も減っている。。。。少子
高齢化や人口減につながりかねないだけに
習近平(シー・ジンピン)指導部も危機感
を強め、共産党の機関紙が異例の"介入"に
動く事態となっている。
(引用終わり)
日本国憲法『婚姻は両性の合意のみに基づく』
とは日本だけでなく世界各国の理想とするところ
である。にもかかわらず中国共産党は『異例の’介入’
をする』というのだ。
婚姻に国家、支配党が関与するというのはとん
でもない暴挙である。共産党こそ人権や婚姻の自由
ただ中で人権や婚姻の自由が妨げられた社会の中で
その真に自由を闘いとってきた歴史があるのだ。